仮面ライダーディケイド

考察.4〆

ところで今朝始まった『仮面ライダーW』面白かったですね。設定やキャラクターがかなり練り込まれていて、とても安定感がありました。第一話にしてキャラが十分動いていたので、今後も安心して楽しめそうです。なにより前衛的になりすぎたシリーズから一転、…

考察.3

祖父王の復活 『仮面ライダーディケイド』が歴代の平成仮面ライダーをパッケージ化するために採った手法は画期的だった。従来ではいわゆる昭和仮面ライダーのように設定の矛盾に目をつむって「同じ世界の出来事」とする方法が一般的だった。しかしこれでは、…

考察.2

祭祀 『仮面ライダー』東映公式サイトの各話あらすじ解説は、プロデューサーみずから執筆するというスタイルを伝統的にとっているのだが、今作『仮面ライダーディケイド』では《冒涜(ぼうとく》や《呪い》などといったネガティブなキーワードが頻発している…

考察.1

DIEND 仮面ライダー史上、というよりコンテンツ史上でも語りぐさとなるであろう見事な【投げっぱなし最終回】を極めた『仮面ライダーディケイド』。この作品をテーマにして、久しぶりにがっつりと考察しようと思う。と、いうのもこの作品のグダグダさは予算…

視聴メモ最終回

うまく言えないので短くですが あの最終回に納得してしまいました。 というか仮面ライダーディケイドの物語が完結しなかったことにややホッとしています。 初期企画だったであろう平成10作品だけだったら幕を下ろすべきだったんですけどね。 だからこそ次回…

#19考察:ディエンドが響鬼を総括したワケ

仮面ライダーディケイドでは各エピソードのクライマックスで、その世界における仮面ライダーの存在理由をディケイド本人が一言で総括することが恒例となっていたのですが、なぜか響鬼編だけはライバルであるディエンドが総括しました。ディエンドとは、その…

視聴メモ#19

久しぶりになったけどディケイドの感想 かつて、 望むと望まざるとに関わらず託された指揮棒。 魂の息吹を轟かせる役目とは裏腹に 不協和音を回避できなかった慚愧の念。 リベンジとなる十年に一度の音撃道ライブでは、 その思いに終止符を打つ力強い合奏が…

視聴メモ#6

そろそろパターンも安定してきて あまり発見はなくなってきたかな。とくに思うところはなく、楽しみました。

視聴メモ#5

なるほど。 士の出現が、その世界で破滅のはじまるトリガーになってるのか。 で、折り合いつけるとエピソード完了、と。 視聴者がもとの世界を知ってるだけに効果的だなぁ。 てーことは、 「すべてを破壊し」とか「悪魔」とかってキーワードは、 『みんなの…

視聴メモ#4

とりあえず現状維持で。普通に楽しみました。 キバと関係ないんだけど、今作の最大の見所は「仮面ライダー響鬼」をどう描くのか? とか思い始めてます。おそらく高寺プロデューサーの手がけた「響鬼」前半をリスペクトしなんらかの決着を見せてくれるのだと…

視聴メモ #3.1

仮面ライダーディケイドとは、何者なのか? メタな平成仮面ライダーというのは前提としても、それが何を意味するのか知らん? それに思うところがあったので、ちょっと考察。 通りすがりのほにゃらら 第三話「超絶」までで垣間見せたのは、次の要素でした。 …

視聴メモ #3

最終回なみのテンション。 このテンションでライダー9人分続くんだとしたら、 ものすごいことになりそうだなぁ。なによりシビレたのは、このセリフ。 ___________________ この男が戦うのは、誰も戦わなくていいようにするためだ。 自分…

視聴メモ #2

> 「お祭り大集合」とした場合の成否は、ガンバライドと連携しつつ > 再利用した過去9作品の宣伝(未視聴者向)と再訴求(既視聴者向)であり、 > マニアも驚く統一世界観の確立ではないはずだ。 先週のメモでこう書いたものの、仮面ライダークウガをリスペ…

視聴メモ #1

いろいろすごい。 平成仮面ライダー10作目の節目における「集大成」というコンセプトを見事に体現した第一話。 すでに全フォームがデザインおよび商品として確立されているなら、最初に惜しみなく披露するのが掴みとして(ついでに予算的にも)正解と言うこ…